おおきまち出前講座

「出前講座」とは、「出前」のように、役場の職員などが町民の皆さんのところに出向いて、お話するものです。
出前講座を通して、町政への理解や関心を深めていただき、町民の皆さんとの協働のまちづくりを進めていくことを目的としています。

対象・内容

町内在住・在勤者で構成される5名以上の団体・グループ(共通の話題や認識を持った個人の集まりも含む)。自治区の研修や、サークルの集まりなど、5名以上の団体であれば開催できます。
ただし、次のような場合は、講座を開催できません。
(ア)政治活動、宗教活動、営利が目的と思われる場合
(イ)苦情や陳情、請願 を目的とする場合や、それと思われる場合
(ウ)参加者を公募して行う場合
(エ)出前講座の開催趣旨に反する場合

開催日時

平日 午前10時から午後9時までの間

土日 午前10時から午後5時までの間(祝日や年末年始を除く)

開催場所

出前講座の開催場所は町内とし、原則として町内の公共施設、校区コミュニティセンター、自治区公民館その他これに準ずる施設。

費用負担

出前講座に派遣する講師の派遣料は無料です。講師が作成する資料も含みます。

ただし、会場運営費及びその他の雑費は受講団体の負担となります。

申し込み方法

インターネット、申込書の持参、郵送、Faxで、開催希望日の3 週間前までに講座を開設する各担当課に提出してください。なお、業務などの都合上、希望日に応じられないことがあります。

インターネットからの申し込みはこちら

決定方法

申込書受付後に、日程等を調整し、担当課から決定通知書を送付します。

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政課 政策調整係
〒830-0416
福岡県三潴郡大木町大字八町牟田255-1
電話番号:0944‐32‐1036
ファックス:0944-32-1054
メールを送信