自衛官募集事務に係る募集対象者情報からの除外申請について

 自衛隊は、国を防衛することはもちろんのこと、近年頻発している自然災害発生時の救援活動など、地方公共団体と協力して公益性の高い重要な任務を担っています。

 法定受託事務として、本町も自衛官等の募集に対して協力を行っており、自衛隊法施行令第120条に基づく防衛大臣からの資料提供依頼に応じて、自衛官等募集事務のために必要な対象者の住民基本情報を提供しています。

対象者情報の法的根拠等について

 自衛官等募集事務については、市町村の法定受託事務と定められており、自衛隊法施行令第120条には「防衛大臣は、自衛隊又は自衛官候補生の募集に関し必要があると認めるときは、都道府県知事又は、市町村長に対して必要な報告又は資料の提供を求めることができる。」と規定されています。

 本町では令和4年度から、その年に18歳・22歳になる人の氏名、住所を自衛隊福岡地方協力本部柳川地域事務所へ宛名シールにより提供しています。

本町から提供した情報の取扱いについて

 提供した個人情報は、自衛隊からの募集案内の配布にのみ使用されます。また、自衛隊と大木町で個人情報の管理について書面で確認し、適切な管理を徹底しています。

提供を望まない人は除外申請の手続きを行ってください

 個人情報の提供を望まない人については、申請により提供する情報から除外します。

対象者(外国人を除く)

 令和7年度に18歳になる人(平成19年4月2日~平成20年4月1日生まれ)

 令和7年度に22歳になる人(平成15年4月2日~平成16年4月1日生まれ)

 ※大木町に住民登録がある方に限ります。

受付期間

 令和7年3月3日(月曜日)~令和7年4月30日(水曜日)(必着)

申請方法

 除外申出書を税務町民課窓口へ提出(郵送可)

※提出時に本人確認を行いますので、顔写真付きの本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)を持参ください。顔写真付きがない場合は2点(健康保険証+学生証など)が必要です。学生証は顔写真付きでも、もう1点必要となります。郵送の場合はコピーを同封してください。

※代理人が手続きする場合は委任状が必要です。また、対象者本人と代理人両方の本人確認書類が必要です。

 

この記事に関するお問い合わせ先

税務町民課 戸籍住民係
〒830-0416
福岡県三潴郡大木町大字八町牟田255-1
電話番号:0944‐32‐1068
ファックス:0944-32-1054
メールを送信