条例で定める事務の情報連携に係る大木町の届出一覧
行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律第9条第2項の条例で定める事務の情報連携に係る大木町の届出一覧
大木町の独自利用事務のうち情報連携を行うものについては、以下のとおり個人情報保護委員会に届出を行い、承認を受けています。
届出番号 | 独自利用事務の事例番号 | 独自利用事務の事例類型 | 所管課 |
---|---|---|---|
1 | 9-2 | 大木町小児慢性特定疾病児童等日常生活用具給付事業実施要綱(平成27年大木町告示第14号)による日常生活用具の給付に関する事務であって規則で定めるもの | こども未来課 |
2 | 57-1 | 大木町ひとり親家庭等医療費の支給に関する条例(昭和58年大木町条例第15号)によるひとり親家庭等医療費の支給に関する事務であって規則で定めるもの | こども未来課 |
3 | 67-1 | 大木町重度障害者医療費の支給に関する条例(昭和49年大木町条例第22号)による重度障害者医療費の支給に関する事務であって規則で定めるもの | こども未来課 |
4 | 74-1 | 大木町こども医療費の支給に関する条例(昭和49年大木町条例第22号)によるこども医療費の支給に関する事務であって規則で定めるもの | こども未来課 |
5 | 94-3 | おおき住みよか事業実施要綱(平成12年大木町要綱第11号)による補助金の交付に関する事務であって規則で定めるもの | 福祉課 |
6 | 113-4-1(2) | 大木町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱(平成23年大木町告示第93号)による補助金の支給に関する事務であって規則で定めるもの | こども未来課 |
7 | 65-1 | 大木町ひとり親家庭等医療費の支給に関する条例(昭和58年大木町条例第15号) によるひとり親家庭等医療費の支給に関する事務であって規則で定めるもの | こども未来課 |
8 | 108-1 | 大木町重度障害者医療費の支給に関する条例(昭和49年大木町条例第22号)に よる重度障害者医療費の支給に関する事務であって規則で定めるもの | こども未来課 |
教1 | 113-3-1(2) | 大木町立小、中学校児童生徒就学援助規則による援助に関する事務であって規則で定めるもの | 大木町教育委員会 |
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 人事庶務係
〒830-0416
福岡県三潴郡大木町大字八町牟田255-1
電話番号:0944‐32‐1035
ファックス:0944-32-1054
メールを送信