福岡県子育て支援員研修の受講生募集

「子ども・子育て支援新制度」がスタートし、多様な子育てに係る事業の担い手となる人材の確保と質の向上が求められています。
福岡県では、子育て支援の仕事に関心を持ち、仕事に就きたい方を対象に、必要となる知識や技術等を習得するための子育て支援員研修(基本研修)を実施します。

・この事業は、ヒューマン・アカデミー株式会社が福岡県から委託を受けて実施しています。

子育て支援員とは?

各自治体などが厚生労働省の要綱に基づいて実施する子育て支援員研修(基本研修及び専門研修)を修了し、子育て支援の分野で働く際に必要な知識や技術を身につけていると認められた方のことです。研修を修了し、子育て支援員として認定された方は、小規模保育や家庭的保育事業、ファミリー・サポート・センターなどで活躍することが期待されています。

資格を取得するメリットは?

子育て支援員は、育児経験があり、地域の子育て支援に貢献したい意欲があれば、誰でも気軽に資格が得られます。国家資格の保育士のように、特定の教育機関に通ったり国家試験を受ける必要もありません。地方自治体が実施する基本研修は、8時間程度の受講で取得できるため、時間がかからないのも特徴です。別途、県などが実施する専門研修も受講が必要です。

研修を受けるだけで保育のプロとしての知識や技術が身に付くのかとの声もありますが、保育士の人材不足を解消し、保育サービスの拡充を図る上でも、期待される資格です。仕事の内容としては子育て支援員は、保育士の補助としての人材と位置づけられており、保育分野の入門的資格といえます。

募集対象者

福岡県内に在住または在勤の方で、育児経験や職業経験があり、子育て支援の仕事に関心を持ち、子育て支援の分野の職務等に従事することを希望する方(年齢制限はありません)。

受講料

受講料は無料です(ただし、研修会場までの交通費、オンライン受講における環境設備、通信費は自己負担となります)。

この記事に関するお問い合わせ先

こども未来課 子育て応援係
〒830-0416
福岡県三潴郡大木町大字八町牟田255-1
電話番号:0944‐32‐1066
ファックス:0944-32-1054
メールを送信