PFOS、PFOAについて(水質検査関連)
水道水質検査における有機フッ素化合物(PFOS、PFOA)についてのご案内です。
PFOS(ペルフルオロオクタンスルホン酸)、PFOA(ペルフルオロオクタン酸)は、幅広い用途で使用されてきました。PFOSについては、半導体用反射防止剤・レジスト、金属メッキ処理剤、泡消火薬剤などに、PFOA については、フッ素ポリマー加工助剤、界面活性剤などに主に使われてきました。
PFOS、PFOAには、環境や食物連鎖を通じて人の健康や動植物の生息・生育に影響を及ぼす可能性が指摘されています。
国内の一部の地域でPFOS、PFOAが検出された事例もありますが、大木町の水道は福岡県南広域水道企業団から全量受水しているため、PFOS、PFOAについては、福岡県南広域水道企業団が原水及び浄水池にて検査を行っており、町はその検査結果が基準値以内であることを確認しています。
福岡県南広域水道企業団が水質検査の結果を公表しておりますので、下記のリンクをご参照ください。