狂犬病予防注射
1年に1度、予防注射を必ず受けてください。
狂犬病は、発症すると麻痺や精神錯乱などの神経症状を示し、人も犬もほぼ100%死に至るという恐ろしい病気です。飼い主は生後91日以上の犬に年1回の狂犬病予防注射を受けさせ、町で発行する「注射済票」を犬につけなければなりません。
毎年4月に狂犬病予防集合注射を開催しております。詳細につきましては、町のホームページ又は3月中に集合注射の案内を送付いたしますので、そちらでご確認ください。
動物病院で予防注射を受けた場合は、病院で発行された「注射済証」をお持ちになって、環境課で手続きをお願いします。「注射済票」を交付しますので、犬に必ずつけてください。注射済票交付手数料550円が必要です。
動物病院で受ける場合
注射済票を紛失したら
再交付の手続を行ってください。
手続きの方法:環境課窓口で注射済票の再交付申請をしてください。
手数料:340円
この記事に関するお問い合わせ先
環境課 環境係
〒830-0416
福岡県三潴郡大木町大字八町牟田255-1
電話番号:0944-32-1120
ファックス:0944-32-1054
メールを送信