大木町避難行動要支援者避難支援プラン

避難行動要支援者避難支援プランとは

大木町では、町の地域防災計画の一環として、災害が発生した場合又は災害の発生する恐れのある場合において、避難行動要支援者(障害のある方や高齢者など、自力で避難することが困難な方々)を対象とした避難行動要支援者避難支援プランを策定しています。

避難行動要支援者名簿について

大木町では、災害が発生した場合又は災害の発生する恐れのある場合において、迅速に避難支援ができるように、避難行動要支援者名簿を事前に作成しています。
避難行動要支援者名簿に登載する対象者は、次に該当する方とします。

  1. 要介護3以上の者
  2. 身体障害者手帳の1・2級(総合等級)の第1種を所持する者(心臓、腎臓機能障害のみで該当する人は除く)
  3. 療育手帳のA判定の者
  4. 精神障害者保健福祉手帳の1級の者
  5. 町の生活支援を受けている発達障害者及び難病患者等
  6. 1〜5以外で避難支援団体が支援の必要を認めた者
  7. 1〜6以外で本人又は当該家族から申し出があった者

避難行動要支援者名簿の提供について

大木町では、災害が発生した場合又は災害の発生する恐れのある場合において、地域での助け合いを目的として、次の避難支援団体に、避難行動要支援者名簿の提供を行います。

  • 行政区
  • 地区自主防災会
  • 民生委員・児童委員協議会
  • 消防署
  • 消防団
  • 警察署
  • 社会福祉協議会

避難行動要支援者の個別計画の登録について

災害時等の避難支援を実行性のあるものとするため、避難行動要支援者の方に対して、災害時に誰が避難支援を行い、どこの避難所等に避難するなど、支援が必要な一人ひとりについて個別計画を登録しています。
個別計画を登録するためには、本人の同意のうえで福祉課へ申請が必要となります。
(登録後は、名簿を地区自主防災会、民生委員・児童委員協議会へ事前に提供します。)

申請時に必要な物

  1. 要支援者個別計画申請書(窓口にもあります)
  2. 印鑑

障がいのある人への災害時支援ガイドについて

障がいのある人への災害時の支援は、障がいの種類や程度によって症状は様々で、見た目ではわからない場合もあり、その対応も様々です。障がいのある人には、どういった支援や配慮が必要か、障がいの種類別にまとめた「障がいのある人への災害時支援ガイド」を作成しました。このガイドをヒントに、ぜひお困りの方に手を差し伸べていただくようお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉課 福祉グループ
〒830-0416
福岡県三潴郡大木町大字八町牟田255-1
電話番号:0944‐32‐1060
ファックス:0944-32-1054
メールを送信