大木町ゼロ・カーボングリッド事業(令和5年3月22日事業実施の中止が決定いたしました)

事業実施の中止決定までの検討内容を下記に掲載いたします

日本は、2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする脱炭素社会の実現を目指し、2030年度には温室効果ガスを2013年度と比較し46%削減することを目指すと表明しました。

町においても2019年12月に「気候非常事態宣言」を表明し、2021年3月には町民の皆さんと一緒に策定した「大木町2050年温室効果ガス排出量実質ゼロロードマップ」を策定し、まずは2030年までに公共施設の使用電気を全て再生可能エネルギーで賄うことを目指しています。

その第一弾として進めているのが、「大木町ゼロ・カーボングリッド事業」です。

2021年度に大木町ゼロ・カーボングリッド実行計画を策定し、2022~2023年度には策定した計画に基づき、詳細設計・設備設置工事を進める予定としており、詳細設計・設備設置工事および設備の運営管理(20年間)を、町と民間企業が共同出資するSPC(特別目的会社:ある事業目的だけに特化した法人)が担う官民連携事業として実施する計画としております。

事業内容は、町の公共施設のうち、役場周辺(半径250m)に密集している6つの公共施設(避難所指定施設4つを含む)を自営線でつなぎ、太陽光発電設備と蓄電池を導入することで、再生可能エネルギーの自給率を高めると同時に災害時の適応能力の強化を実現するものです。

今回の事業は、SPCが事業主体となって設備を導入し運営管理を行うため、町の初期投資が抑えられ、SPCが負担した費用を町が電気料金としてSPCに支払っていくことになります。

試算では、公共施設の省エネ化と合わせ、町が負担している現在の電気料金とほぼ同額での運用を見込んでいます。

事業内容について、過去の広報おおきに掲載した記事をご紹介いたします。

広報おおき2022年2月号(一部抜粋・大木町ゼロ・カーボングリッド)(PDFファイル:1.1MB)

広報おおき2022年6月号(一部抜粋・大木町ゼロ・カーボングリッド)(PDFファイル:891.2KB)

広報おおき2022年12月号(一部抜粋・大木町ゼロ・カーボングリッド)(PDFファイル:1.2MB)

調整懇談会を開催しました(大木町ゼロ・カーボングリッド事業)

町民の皆さんにも大木町ゼロ・カーボングリッド事業について知っていただきたく、下記日時において町政懇談会を開催しました

【町政懇談会】

1. 12月 3日(土曜日)14~15時 大木町総合体育館・こっぽーっとホール

2. 12月13日(火曜日)19~20時 大溝小学校・視聴覚室

3. 12月15日(木曜日)19~20時 大莞コミセン

4. 12月18日(日曜日)10~11時 大木町総合体育館・こっぽーっとホール

懇談会の資料及び質疑・回答を掲載いたします。

令和4年12月町政懇談会資料(大木町ゼロ・カーボングリッド事業)(PDFファイル:3.3MB)

令和4年12月町政懇談会資料(町政の状況)(PDFファイル:446.9KB)

令和4年12月町政懇談会質問・回答(PDFファイル:712.8KB)

「1.5℃の約束」民放NHK6局連動オリジナル動画のご案内

国連気候変動に関する政府間パネルにおいて「人間の活動による温室効果ガスの排出が大気・海洋・陸域を温暖化させてきたことには疑う余地がない」という報告を踏まえ、産業革命以前からの気温上昇を1.5℃以内に抑えることを目指して、努力を追求することが世界的に決意されています。

既に地球の気温は産業革命以前から1.1℃上昇しており、待ったなしの対応が求められています。

気温上昇を1.5℃以内に抑えていこうと呼びかけている動画をご案内いたしますので、ぜひご覧になってください。

1.5の約束」民放NHK6局連動オリジナル動画

フルバージョン(9:59):https://youtu.be/o6RvkWhHgVA

「絶滅を選ぶな」国連開発計画(UNDP)動画のご案内

「絶滅を選ぶな。手遅れになる前に人類を救え」。国連気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26・2021年 10月31日~11月13日)が開幕するのを前に、米ニューヨークの国連本部に現れた恐竜が気候変動問題で行動を起こすよう呼びかける動画を、国連開発計画(UNDP)が公開したしました。

話題になった動画をぜひご覧ください。(2021年10月30日公開)

「絶滅を選ぶな」国連開発計画(UNDP)動画 (2:31)

 https://www.youtube.com/watch?v=aQkhbPfwzdI

この記事に関するお問い合わせ先

環境課 環境係
〒830-0416
福岡県三潴郡大木町大字八町牟田255-1
電話番号:0944-32-1120
ファックス:0944-32-1054
メールを送信