熱中症警戒アラート発令時等における施設予約のキャンセルについて

 熱中症警戒アラート発令時等に、次の対象施設の使用を事前にキャンセルをした場合、施設使用料金の返金対応をします。

 なお、「熱中症特別警戒アラート」発令時(福岡県内全ての地点で暑さ指数が35を超えた場合)には、使用者の安全を確保するため、利用を制限する場合がありますので、ご了承ください。

適用条件

次の2点の条件を満たす場合に適用します。

1.久留米または大牟田の観測地点で暑さ指数(WBGT)が31を超えたとき

*日本スポーツ協会の「熱中症予防のための運動指針」において、暑さ指数(WBGT)が31以上となる場合、「運動は原則中止」とされています。

2.使用者が熱中症対策として、使用開始時間前までに施設使用をキャンセルし、返金の申請をしたとき

*使用開始時間を過ぎてからのキャンセルはできません。

施設利用のキャンセル方法

大木町図書・情報センターまたは大木町総合体育館の窓口へ直接、もしくは電話にて施設使用のキャンセルする旨をご連絡ください。

*返金の手続きは、キャンセルをした日から7日以内に申請をしてください。

◎大木町図書・情報センター 電話0944-32-1047

◎大木町総合体育館 電話0944-32-1288

対象施設

・大溝小学校体育館・運動場(前牟田735番地)

・木佐木小学校体育館・運動場(八町牟田623番地)

・大莞小学校体育館・運動場(奥牟田250番地)

・大木中学校体育館・運動場(上八院1234番地)

・大木町武道場・柔剣道場(上八院1314番地)

・大木町総合体育館第1アリーナ(八町牟田617番地1)

・大木町運動公園(上牟田口128番地1)

・大木町テニスコート(上八院1325番地)

・大木町みんなの広場(大角632番地1)

スポーツ施設利用時における熱中症対策のお願い

 依然として熱中症による被害が多く発生しています。

 スポーツ施設の利用時の熱中症事故防止のために以下のとおり適切な措置を講ずることが極めて重要です。

◎活動の場所や種類にかかわらず、福岡県内の全ての暑さ指数(WBGT)に基づいて中止を判断すること。

◎スポーツ等の活動中や前後に、必要に応じて水分・塩分の補給ができる環境を整え、適宜補給を行うこと。

◎熱中症の疑いのある症状が見られた場合は、早期に水分・塩分の補給、身体の冷却、病院への搬送等を行うこと。

※詳しくは「スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック」(公益財団法人日本スポーツ協会)をご参考ください。

 

この記事に関するお問い合わせ先

地域づくり課 協働推進係
〒830-0416
福岡県三潴郡大木町大字八町牟田255-1
電話番号:0944‐32‐1047
ファックス:0944-32-1183
メールを送信